「令和7年度定期総会資料」をナビゲーション「役員の活動」

 配下の”R7年度定期総会資料”にアップしました。

 目を通して頂くよう、お願い致します。また、総会にご参加

 かた、よろしくお願いいたします。


「令和7年度定期総会」の開催場所が

 【東北文化学園大学1号館1257教室(2F)】

 に変更となりました。

 日時は同じ、令和7年4月19日(土)

 10時00分~です。

 ご参加かた、よろしくお願いいたします。↓↓


◎令和7年4月5日(土)「令和6年度本決算会計監査」を

 町内会館で実施しました。  ⇓


 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)の会計について、収入・支出に伴う預金通帳の引出、預入、並びに帳簿等の関係書類を全部監査し、全て正確かつ適正に記帳、及び処理されていることを確認しました。

会計の佐藤(弘)さん、会計監事の石橋さん、寺嶋さん、監査立会人の会長:岩槻さん、副会長:齋藤さん、

大変お疲れ様でした。

会計監査報告書のPDF-FILEも格納しましたので、ご確認かた、よろしくお願いいたします。

          ⇓

ダウンロード
令和7年4月5日(土)・(令和6年度会計監査)/国見町内会館
会計監査報告書
20250405・R6年度会計監査報告書.pdf
PDFファイル 157.7 KB

◎「令和7年度子供会の資源回収予定」を

 アップしました。

 第1回は、4月6日(日)です。

 皆様の絶大なるご支援、ご協力、

 よろしくお願いいたします。


・令和7年(2025年)4月の予定

  5日(土):会計監査(令和6年度分)・実施済

  6日(日):子供会資源回収実施済

 13日(日):総会資料仕分け/配布実施済

 17日(木):総会会場事前確認(東北文化学園大学)

 17日(木):総会委任状提出締切

 19日(土):令和7年度定期総会

        東北文化学園大学5号館5353講義室

 29日(火):仕分け・第12回役員会 


・令和7年3月22日(土)西雷神の「ゴミ集積所」を

 撤去しました・

・町内会館玄関脇の白板を修理しました。


・令和7年3月22日(土)西雷神の「ゴミ集積所」が

 撤去となります。




・令和7年2月15日(土)

 子供会:令和6年度最後のイベント

 「歓送迎会」を開催しました。


・令和7年3月2日(日)14時00分~

 「第3回班長会」を開催致します。

 班長さん、よろしくお願いいたします。


・令和7年2月16日(日)

 令和6年度:防災部第2回

 防災研修会を開催しました。


・R6/12月7日(土)

 子ども会が恒例のクリスマス会を

 開催しました。


・R6/12月3日(火)

 令和6年度会館の年末大掃除を実施

 しました。


・R6/12月3日(火)、「町内パトロールの

 結果として陳情した案件」を、仙台市が早速

 対処しまた。     ↓

岩槻会長が仙台市に陳情した「国見駅~葛岡霊園道路」の両路肩清掃が、12月3日朝から17時

過ぎ(日没後)まで実施されました。(国見駅から

葛岡霊園までの全線)

 清掃員に確認したところ、作業発注は仙台市道路課でした。町内パトロール  結果で陳情した案件が早速反映されたことを報告するとともに、HPにて共有します。



令和6年度の「3部合同・親睦レク&

 防災イベントを11月10日(日)

 午前9時から 国見コミュニティ広場で

 実施しました。   ↓



令和6年(2024年)10月27日(日)

 「第42回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の

 サポートスタッフを実施しました



 令和6年(2024年)10月20日(日)

 町内パトロールを実施しました。⇒写真抜粋⇒

 大人:22名、子供:3名、乳幼児:1名と

 総勢26名で、エリア内の危険個所(特に通学

 通勤路、交通標識の破損等の交通状況)、防犯、

 住環境等々をパトロール。

 提言事項は分類整理し、関係機関に陳情等致します。

 今回は班長さんが11名参加、住環境の更なる向上

 に尽力してくれました。

 参加者の皆様、大変お疲れ様でした。


令和6年(2024年)10月15日(火)

 この頃、ごみの出し方に「ルール無視」、 「マナー

 違反」多く見られます。

 仙台市のゴミの出し方等を確認し、近隣住民の迷惑

 にならないようにしましょう。

※右はルール無視の出し方をしていると思われる集合

 住宅の全戸に配布した資料です。

上記の◎をクリックすると仙台市のごみの出し方

 にジャンプします。

※先日は、違法なごみの出し方をした人が特定され

 厳重注意されてます。


令和6年(2024年)10月9日(水)

   令和6年度仙台市公園愛護協力会連合会

    青葉支部主催の研修会に、町内会の公園

   管理者3名,及び代理出席2名の5名が

 が参加し、福島県会津若松の鶴ヶ城城址

 公園、及び御薬圓を見学しました。

上記の◎をクリックすると掲載記事に

 ジャンプします。


・令和6年10月5日(土)

 (1)令和6年度上期会計監査が行われました。

 (2)ゴミ集積所No.15、及びNo.18の修繕を

   実施しました。

 上記の(1)、(2)をクリックすると掲載記事に

 ジャンプします。


・令和6年10月2日、

 「電線に掛かるツタ、枝葉の除去」に

 対処しました。


◎「令和6年度資源回収」における

 第4回目(10月6日(日))の収益金は

 ¥12,930円でした。

 皆様のご協力、本当にありがとうござ

 いました。次回は12月1日(日)です。

 絶大なるご支援、よろしくお願いいた

 ます。



・令和6年9月16日(月):「敬老の日」

 「敬老会」を開催、その模様を

 「お知らせ」配下の”実施報告”のページ

 「各部の活動」配下の”厚生部”のページ

 アップしました。


・国見六丁目子供会が

 夏休み「ラジオ体操」を

 実施しました。(2024/08/25)


・令和6年度第1回

 国見町内会と東北文化学園大学との

 懇談会を開催しました。(2024/08/05)


・令和6年7月28日(日)

 施設部

 「町内7公園の一斉清掃」

 実施しました。      ↓


・令和6年7月27日(土)、28日(日)

 「くにみ夏まつり」のお手伝い(設営準備、

 設営、運営補助、撤収等)をしてきました。     ↓


・令和6年7月20日(土)

 文化教養部

 令和6年度第1回「健康づくり講演会」

 開催しました。      ↓


◎令和6年度第1回レクリエーション

「親子からだ遊び」を6月16日(日)

に国見コミュニテイセンターで開催

しました。

児童館職員の方ご指導の元、親も子も夢中になりゲームを楽しみました。子ども同士も学年を超えて作戦を立てたり協力しあってる姿が見られ、子供会らしい活動ができたかと思います。


「令和6年6月15日(土)」

第一回防災講話と、女性防火クラブ全大会

を開催しました。


・ごみ集積所修理完了報告

   (令和6年6月8日(土))


「令和6年度」の

 町内会行事の年間予定表と、

 子供会活動予定表を掲載致します。

   (令和6年6月2日アップ)


・令和6年6月15日(土)

 ①防災講話を開催致します。   ↓

 ②緊急連絡訓練(班長止まり)

  をAM8:30から実施します。


・令和6年6月1日(土)

 ごみ集積所を修理しました


・令和6年度第1回班長会の

 実施報告。⇊


町内会エリアの「雷神堂公園」にゴミの
 不法投棄がありました。

 「犯人に告ぐ!」

 公園内にゴミを不法に投棄することは

 【犯罪です。

 警察に通報しました。

 地域住民、及び子供たちの公園に、ゴミを捨て

 ないでください。